第8回 パパママ向け ねんねトレーニング講座@横浜
今までの【赤ちゃんと一緒にすやすや安眠講座】は、
【パパママ向け ねんねトレーニング講座】にリニューアルしました。
夜泣き、寝ぐずり、お昼寝しないなど、赤ちゃんの眠りに悩んでいませんか?
赤ちゃんの眠りは大人とは大きく違います。
赤ちゃんの眠りを知り、そのポイントを生活に取り入れると育児がぐっと楽に楽しくなります。
だから、赤ちゃんのねんねの悩みに我慢はいりません。
この講座では、赤ちゃんの睡眠の仕組みを学ぶだけでなく、育児に関わる全ての人が、それぞれの視点でできることを考えて、そして自信をもって実践するきっかけを掴んでもらいたいと考えています。
講座内容
・赤ちゃんの眠りの発達基礎知識
・なぜ夜泣きをするの?
・赤ちゃんの「眠り」に対するイメージ
・安眠のポイント「寝かしつけ」
・夜泣きの経験から得られるもの
★ご注意いただきたいこと★
講座内では、乳幼児にとって快適な睡眠環境を共に考えたり、それを整えるすべをお伝えしますが、すべてのお子さまが「一晩中眠れるようになる」ことを保証するものでも、それを目的とするものでもありません。また、治療行為を行うこともありません。
夜泣きがあってもなくても、改善してもしなくても、 「自分は子育てを通して、どうありたいのか」という視点から、お話させていただきます。
こんな方にオススメ
・夜泣きやお昼寝しない・・・など赤ちゃんの睡眠に悩むママやパパ
・これから出産を控えたプレママやプレパパ
・育児支援の仕事をしている方・・・などなど
本講座は、乳幼児がいるママやパパなど養育者だけでなく、おじいちゃんやおばあちゃん、ちょっとお隣のおうちの夜泣きが気になるわというご近所さんも、いま保育について勉強中です!という学生さんも、どなたでもご参加いただけけます。
講師のご紹介

講師:清水 悦子
赤ちゃん眠り研究所代表理事。
「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」著書。現在、東京大学大学院博士課程にて乳幼児の睡眠を研究中。
日時
2018年3月21日(水・祝)10:00-12:00
定員
30名(乳幼児も人数に含みます)
※お申し込みは先着順とし、定員になり次第、締め切らせていただきます。
受講料
2,000円/人 (乳幼児は無料)
※ご夫婦でご参加の場合は、ご夫婦価格でお二人で3,000円になります。
※当日、会場受付にて現金でお支払いください。
会場
会場に関するお知らせ
本講座開催時間内は、会場内に簡易授乳スペースを設置いたします。
講座終了後、13時00分まではお昼ご飯や赤ちゃんのお世話の為にそのまま会場をご利用いただけます。また、横浜市市民活動支援センター内には、オムツ替え台、キッズスペース、給湯室等がございます。
https://opencity.jp/yokohama/pages/gp/idx.jsp?page_id=1740
ベビーカーにお子さんをそのまま寝かせての受講も可能です。
預かり保育はございません。
取材に関して
本講座の取材に関しては、こちらよりお問い合わせください。